一般的な社内SEの業務内容を紹介します。
社内SEのおしごと 5つの業務分類
(1)IT戦略の策定・システム企画
新しいサービスの導入やIT投資について経営層へ提案したり、業務プロセス改善を目的としたシステム企画などを行います。
時には企画書を書いて稟議、プレゼンを行うこともあります。
(2)システム構築・運用・保守
業務システムの開発プロジェクトや導入後の運用保守を行います。
開発プロジェクトでは社内ユーザーの要望を取りまとめ、要件に落とし込み、プロジェクトの旗振りをします。
会社によっては自社開発している場合もある為、バリバリにコーディングやテストする場合もあるでしょう。私の会社では基本的に外注であるため、社内SEはベンダーコントロールや受入テストなどが主となります。
SIなどの実務経験があると即戦力として動けるかと思います。
(3)インフラ構築・運用・保守
メール、電話、ネットワーク、サーバー運用など企業活動するための根幹となるインフラの構築、運用、保守を行います。
出口対策やエンドポイント保護などのセキュリティ対策やデータ保全、また、クライアントPCに関連するActiveDirectryなども併せて担当することが多いです。
ネットワークやスイッチ、サーバー、Windowsなど幅広い知識が必要になります。
(4)ユーザサポート・ヘルプデスク
社内のユーザーからの問合せなどを対応します。
人の出入りに伴いPCを準備したり、アカウントを発行したりと、日々の業務が円滑に回すためのサポートが中心となります。
新しいツールやシステム導入する場合にはPCセットアップやユーザ研修、マニュアル作成なども行いますし、ソフトウェアライセンスなどの資産管理も担うことになります。現場からの依頼を受けてACCESS、EXCEL等を使ったデータ提供を行うことも多いでしょう。
急なトラブルに対応できる幅広い知識が求められます。また、ユーザと調整することも多い為、細かな気配りと、問い合わせに迅速に対応出来るフットワークが求められます。
(5)購買・調達
これは情シス業務とは言えないかもしれませんが、重要かつスキルが求められる業務内容です。会社によって異なるとは思いますが、情シス業務の一環である場合が多いかと思いますので、大まかに把握しておきましょう。
サーバ機器、PC、モニタ、電話機、印刷機、各種ソフトウェアやサブスクリプションライセンス契約など、多岐に渡って購買を担当します。価格交渉などもできるようになります。
コメント